本日の「上州探訪」は、探訪未開の地、群馬県東部に足を運んでみました
行き先はみどり市大間々です。
初めて北関東自動車道を利用してのお出掛けだったんですよ。
やっぱし、何事も初めてはワクワクしますよね
最初の目的地は「岩宿博物館」です。
館内には、旧石器時代に実際に使用された石器や地層などが展示されていました。
特に迫力満点だったのは、マンモスゾウの全身骨格
牙の大きさにはホントびっくりしました
こんな大きな生物が存在していたなんて………。
記念に、マンモスの大腿骨を触ってきちゃいましたぁ。
もちろん、タッチOKなんですよ、こちらがその証明書です。
続いては、割烹料理「豊田」でお食事です。
リーズナブルなお値段で、マグロや宮崎地鶏の定食が頂けるなんて嬉しい限りですね。
午後の散策は、「ながめ公園」です。
実は今、関東菊花大会と云うイベントが開催中なんですよ。
そんな訳で、人で大賑わいでした。
彩り豊かな菊の景勝に、心が和みます
見事な作品ばかりでした。
これぞ芸術ですね
みどり市の伝統と文化を感じた、為になる探訪となりましたね。
企画担当の方お疲れ様でしたぁ☆