今年も早いもので10月となり、
はや3/4の月日が流れてしまいました…うっ、10月…
あっ敬老会のブログをアップするの忘れていました
そんな訳で、
皆様大変長らくお待たせ致しました
お仕事が立込んでまして(言い訳)
またまた更新が遅くなってしまった事を、
心よりお詫び申し上げます
それでは、ちょっぴり怠け気味なKよりご報告させて頂きます。
ウッディの敬老会も今年で、4回目を迎える事が出来ました。
これもひとえに、皆様方のお力添えがあってこそで御座います
さて、今回の敬老会はと言いますと、
「ヤングスタイルフェスティバル」
と題して開催させて頂きました。
日本古来からの伝統的な行事である
敬老会の雰囲気を
ちょっぴり若者受けしそうなスタイルに
チェンジして見ました。
館内も、
秋らしい季節感を出した「和」と、
スタイリッシュな「洋」の融合、和洋折衷を試みてみました、
如何で御座いますでしょうか?
ウッディに期間限定で誕生した
癒しの空間も、敬老会にあわせて様変わり
新たなお友達も加わって、
敬老会に華を添えて頂きましたよ。
左から
お掃除大好き、綺麗好きな「スカンク・シュリンプ」くん
映画「ファインディング・ニモ」でお馴染み、
みんなの人気者「カクレクマノミ」くん
同じく映画「崖の上のポニョ」のモデルにもなった、
ちょっぴり気性が荒い「キンギョハナダイ」くんです
是非、皆さんも会いに来て下さいね。
それでは、改めて敬老会のご紹介をさせて頂きます。
まず最初のプログラムは、「デッサン倶楽部」です。
普段のBLCでも行っている「大人の塗り絵」と「絵画倶楽部」を
併せた特別なプログラムとなっております。
皆様、原画を元に
オリジナリティー溢れた作品を描いて頂きました
見てください
このウッディの画伯さん達の真剣なご様子を
皆様なかなかの出来栄えでしたよ、御見それ致しました
お昼はもっちろん敬老会特別食と言う事で、
豪華なメニューを取り揃えてみましたよ
赤飯・すまし汁・天ぷらの盛り合わせ
紅葉高野の炊き合わせ・柿なます・栗羊かん
で御座います。
お味の方も好評でした。
続いて、午後のプログラムに参りましょう
まずは、定例の習わしに従って、敬老会の式典に相応しく
開会の言葉とお祝いの言葉を頂戴致しました。
その後は、記念品の贈呈でぇ~す。
お客様にお配りさせて頂いた粗品はこちらです
折鶴の置物で御座います。
こちらは、ガーゼハンカチ二枚を合わせたもので、国内で
1枚1枚職人さんが丁寧に折られた縁起の良い代物なんですよ。
男性にはブルーを、女性にはピンクをお渡ししました。
とってもかわいらしいですよね。
…そして、午前中に皆様に描いて頂いたデッサン倶楽部の
作品は実は、この折鶴の背表紙と同じサイズになっています。
つまり、自分で作成したものと差し替え可能なのです。
1度で2度美味しい記念品をお楽しみあれ
そして、皆様お待ちかね
「ヤングスタイルフェスティバル」に相応しい
メインイベントのお出ましです。
いつも元気で太陽のように明るいキャラクター
SHIORI様によりますマジック&パフォーマンスショー
で御座います。
キュートなSHIORIさんのど派手なマジックショーに
ウッディのお客様も圧倒
正に、若いパワーの炸裂です。
いやぁ~、あまり若い若いなんて連呼してると
おやじ臭いですよねぇ、こりゃ失敬
お客様もマジックのお手伝いをしてくれましたよ
ロープや、ライジングカードを使った、
あっと驚くマジックの連続に目が点
スタッフも一緒になって、大盛り上がり
とっても楽しいひと時でした
引き続き、SHIORI様にはマジック教室
も開催して頂きましたよ。
輪ゴムと割り箸を使ったマジックを伝授して頂きましたぁ
お客様も興味津々で参加されました。
私も不器用ながら、何とか成功
マジックって楽しいですねはまっちゃうかも?
そしてほっと一息、午後のティータイムのお時間です。
皆様には、油で揚げないヘルシードーナツで有名な、
Natas natas様のベイクドドーナツを召し上がって頂きました。
皆様には、引換え券をお渡しし、
売店にてお好きなドーナツと交換してもらいました。
「ドーナツと一緒にカルピスはいかがでしょうか?」
実際にドーナツショップに行ったかのような雰囲気で、
お客様には楽しんで頂きましたよ。
因みに、私のおススメは“きなこドーナツ”
絶品です、是非ご賞味あれ
皆様、一味違った敬老会はいかがでしたでしょうか?
こんなスタイルの敬老会もたまには良いですよね。
では、また皆様お会いしましょう